dai-pop– Author –
dai-pop
TOEICスコア 950(リスニング満点)
-
長女のオンライン英会話・違う先生をトライアルしてみた
今年から学習塾に通い出した長女が、週に一回のオンライン英会話の負担が重いと言い出しました。 今のレッスンの内容 週に一回、40分のレッスンオールイングリッシュ・ネイティブスピードでしか話さない方針の先生オンラインでは珍しく、ライティングも... -
こども英会話って意味ある?ない?そのお悩みにお答えします
駅前の英会話スクールにこどもを入れようと思ってるんだけど、月に一万円以上かかるし迷ってる。旦那は幼児英会話は意味ないって言ってるし・・・でも英語は大事ってみんな言うし・・・どうしたらいいの!? こういった疑問に答えます。 「習い事」レベル... -
世界一わかりやすい英語の勉強法(関正生)を読みました
最近スタディサプリのTOEIC講座を始め、関先生の講義にすっかりハマってしまいましたので、Kndle Unlimitedで読める関先生の書籍を読み漁っています。 関先生の著作のほとんどは、文法や発音など「英語そのものを教える」ものなのですが、この本はそうでは... -
長女が英検5級に挑戦しました!
先週の日曜日に、8歳の長女が英検5級に挑戦しました。 次女があまり英検JRを受けたがらなかったのと違い、長女のほうはあまり抵抗もなくゲーム感覚で受け止めているようで、試験前の対策も、朝学校に行く前に毎日少しだけやっていました。 英検5級の受験会... -
英語絵本 Hello, Olaf
うちでは、英語の音読はタブレットの電子書籍でやることが多いのですが、たまに、紙の絵本も買っています。 今回買ってみたのは「Hello, Olaf」という、アナ雪のオラフの絵本です。 この絵本には、30枚のステッカーがついていて、それが次女にはとても良... -
次女が英検JRブロンズを初受験!結果は・・・
今年の3月ごろから英語学習を始めた次女が、今日、英検JRを受験しました。 結果は・・・ 正解率73%と、まずまずの成績でした。 目安としては80%で次のステップであるシルバーに進むとよい、とのことなので、次はシルバーもありかも?ぐらいの結果で... -
時短おうち英語ツール「トイレで自動トークアロング(TAC)」が改良されました!
我が家では中古のディズニー英語システム(DWE)を、PC・スマホ・タブレットを活用した、普通ではない使い方をしています。 主に夫がプログラミングしたり、フリーソフトを持ってきて実現しているのですが、その中でも活用度ナンバーワンの「トイレで自動... -
グーミーズ(Goomies)を5歳&8歳の姉妹のかけ流しに使ってみた
我が家ではディズニー英語システムの映像を、メインのかけ流し教材として使っています。 やはり同じ映像だと飽きてしまって見なくなりますので、気分転換に、「グーミーズ」というDVD教材を買って使ってみました。 「グーミーズ」は、DVD1枚にひとつ3分の... -
小2・英検JRゴールドレベルで挑むoutschoolのマインクラフトレッスン!結果は?
ここ最近、新型コロナウイルスの影響で、世界中のセミナーやカンファレンスがオンライン化され、英会話実践の場への距離がぐっと近づいています。 こども向けの塾のオンライン化も急速に進んでいて、outschoolは最近急成長しているオンラインクラスサービ... -
無料でわかる!後悔しないための「ディズニー英語システム(DWE)3週間チャレンジ」のススメ
こどもの英語学習を考える人「うちの子の英語、そろそろなにか始めようと思うんだけど、ディズニー英語システムってどうなんだろ。気になるけれど、何を調べたらいいのかわかりません。具体的な方法を教えてください。」 こういった疑問に答えます。 ディ...